忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
注意事項とお願い
このブログは2年を経て復活いたしました。 更新の方はぼちぼちと滞る事が多いと思いますが 好きな事を目いっぱい書いていこうと思います。
勿論某アイドルグループの事も! 海外ドラマは斜め思考の邪妄想で見ています。 そんな管理人の病的ともいえる妄想吐き出し場です 免疫のある方のみ遊んでやってください。
同性愛的要素、大人なトークを多く含みますので、不快を示す方、義務教育を修了していない未成年の方は閲覧をお控え下さいますようお願いします。
また、萌、などの腐女子発言も頻繁に出てきます。そういった事の理解出来る方、大人のジョークの分かる方のみ入室お願いします。
注意事項を守らず不快な思いをされてもこちらは一切責任を負いません。後は自己責任でお願いします。

使用しています画像、文章の権利に関しては、著作権及び肖像権に帰属します。掲載している画像、文章等の無断転載は禁止です。
リンク
Maillform
ご意見・ご感想ありましたら、気軽にどうぞ♥ お返事はブログ内記事にていたします。 ※但し悪戯・中傷・迷惑・宣伝広告等のメールは一切受付けません。
Powered by NINJA TOOLS
アクセス解析
ブログ内検索
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月、smap夏のコンサート略して夏コンにいって参りました!
「福岡ヤフードーム」であったんですけど、福岡ってsmapライブ追加公演入れて4日間あったんですよね。私、最終日8月14日、お盆真っ只中な日に行ったんですけどね。
人が多いは暑いわで疲れました。
smapライブの詳細なんて語っても大して盛り上がらんだろうと思って、特に書かなかったんですけど、たまにはSMAPファンというアピールをしてもいいかなぁと思いまして・・・
で、こんなんやってみましたよ。
smapファンに100の質問ってえのを・・・

※因みに私の腐れ妄想はsmapにも発揮されまして(笑)特に中居&木村、この二人でヨコシマ妄想してます(病)。いやいや、れっきとしたファンですよ!!(笑)



SMAPファンに100の質問。
配布先HP→B.H.W.
URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/smap/

拍手[0回]

PR
第3弾は「トラフィック TRAFFIC」です。
エンリケさんはFBIエージェントで活躍されておりましたよ。

エンリケさんキャプの前に・・・
また見つけたこんなところにこんな俳優!(第2弾)です。
この映画、結構大物さん出てらっしゃいますよね。
マイケル・ダグラス、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ 、ベニチオ・デル・トロ 、ドン・チードル 、デニス・クエイド 、スティーブン・バウアー 、ルイス・ガズマン 、エリカ・クリステンセン
まあ、沢山の大物さん勢ぞろいでしたが、ココで見つけたえ?こんな所でたったこれだけ?
だったのがBenjamin Bratt(ベンジャミン・ブラット)さんでした。
闇のコカインディーラーのような役だったのかな・・・とりあえずコレだけしか出てなかったのに驚いた。
彼の主な作品としては「デンジャラス・ビューティ」や「レッド・プラネット」、「ケイティ」などがあります。

で、次に驚いたのが、この間「Cold Case」の第1話、「テニスラケット」で犯人だったこの方D.W. Moffettさん。彼はダグラスさんの秘書役で登場。結構オトボケな役でしたね。

でつづいてがこの方
Topher Grace(トファー・グレイス)
彼といえばThat 70's Showエリック・フォアマン君じゃないですか。今回は頭いいけどもダグラスの娘を薬中にさせる役でした。
That 70's Show結構好きでみてるんですけど、つい忘れがちになってしまうのよね・・・
因みにアシュトン・らとかもいます。日本サイトはこちらです。

で、最後はこの方、多分知らない人のほうが多いでしょう!(笑)
ジャレッドの旅立ち(my Movie blogより)にでていたCorey Spears(コーレー・スピアーズ)君。
彼は、コカイン過剰摂取で意識不明に陥る高校生の役でしたね。フォアマン君と同級生の役でした。この時はゲイじゃなかったよ・・・(笑)
「ジャレッドの旅立ち」のワンシーン。こんなんあります。→こんなの

拍手[0回]

第20話 警官たちの饗宴 Dead Ringer

《ネタバレあり》
今回は毎年恒例、警察官主催の砂漠駅伝大会の最中一人の男性の死体が見つかる。(というかグリッソムが見つけるんですけどね。走っているキャサリンを併走しなければならないのに点滅等が見えたとかでキャサリン置いて死体の方へ駆け出す姿はグリッソムらしいと思ったですよ・・・)
彼はロサンゼルス軍警察の特殊強化部隊、優勝候補のSESの一員、ティム・コールマンと判明。今回のレースのために交通課から引き抜かれた新人で2ヶ月間の特訓を受けていた。死因は心臓停止。死体にはキャッシュカードの明細書が・・・。
容疑者は全員警察官という異様な事態。
一方ホテルでまたしても警察官二人が死体で発見される。一人はパトリシア・フィールディング、ベイカーズフィールド署の婦警。もう一人はマギー・センテモというこちらもラフリン署の警官だった。不倫のうえの無理心中と思われていたが、調べを進めるとマギーが浮気していた相手が別にいたことがわかる。その女性の夫が彼女を探しにベガスまで来ていたことも分った。
結局は忠告しに来たパトリシアが勘違いしたセンテモの妻に殺害されると言う悲しい結末でした。
で、一方のコールマン事件はというと、新人が入った事で自分の区画を奪われた(昇進が理由だそうで)悔しさと嫉妬で、薬を盛ったという、メンデス警部補が犯人でした。
警察も何するや分からん時代ですな・・・。私だったら昇進の方が嬉しいけども、殺したいほど16区を走りたかったんでしょうね・・・・。下らん理由で人生結局棒に振ってしまったね。

キャサリンとグリッソムはコールマンの事件を。グレッグとニックはコールマンの死体にあったキャシュカードの明細について捜査。で、サラとウォリックはホテルでの事件を担当してました。

この砂漠の駅伝大会ですが、ニックもグレッグもサラもウォリックもキャサリンもCSI:精鋭チームとして走ってましたよ~
しかもニックの走りには笑ってしまった。
ニックはサラからバトンをもらうんだけど サラは多分グレッグから受けたのか・・・でニックからウォリックに ウォリックからキャサリンになのか・・・どうなのか・・・20名出てたらしいのでどんな順番でバトン渡してたのかは謎ですが・・・。
結局事件が起こったのでCSIチームは棄権に・・・でも他の警察官達って事件起こったのにも関わらず走ってましたね。20,000人もベガスに集合の警察官達ある意味怖いかも(笑)

◆今回のグリッソムのキメ台詞
キャサリンの「レースは途中棄権か・・・」の言葉にグリッソムさん「ビリでなくて良かった」ってあんたそりゃそうだけども・・・ツイ笑ってしまいました。

◆おもしろ発見
ブラッカイマーだなと思ったのは、バッドボーイズ2でウィル・スミスたちが歌っていた「バッドボーイズ、バッドボーイズ、ウァチュワナドゥ!」って曲が流れてたこと。曲が聞こえたときにおお!と思ったです。警察官だったからかしらとか・・・(笑)。

拍手[0回]

第10話 ヒッチハイカー Hitchhiker

《ネタバレありです》
事件は1997年に起こった。マット・ミルズという20歳の青年が、ヒッチハイク中にアトランティックシティで殺された。当時は強盗殺人事件として捜査していたが、そのまま未解決に。
ニュージャージー州で2000年秋に、デラウェア州で一月前にヒッチハイカーを狙った強盗殺人事件が連続で発生する。それはマット・ミルズの時と同じ手口で殺されていた。未解決のままになっていたマットの事件との関連性があるのではないかと思ったリリー達は、また捜査を再会するのだった。
調べを進めるうちに何人かの容疑者が現れた。一人は逮捕歴のある長距離トラックの運転手、ヘンリー・フロイド。もう一人はロシア人のイワン・メドベデンコ。当時17歳だったマットは従兄弟のブレインと一緒に自販機ビジネスをする資金を稼ぐために、イワンの経営していた店に強盗に入り捕まっていた。イワンは強盗に入られた姿を息子に見られたことに恨みを持っていたのだった。
結局は、マットの事件と他の2件の事件は無関係と分る。
ヘンリー・フロイトは、ニュージャージーとデラウェアの2件の事件に関与。
マットは従兄弟であるブレインによって殺害されていたという結末でした。
感想としては、この従兄弟のブレイン・・・こんな奴っているよね。ってことでした。
プライドだけはあって、夢ばっかりみていて中途半端。本当にやりたかったらもっと努力すればいいじゃない。と思うんですけどね。今回もすぐ強盗しようと楽して稼ごう精神とか、なんか考えも恐ろしく陳腐だし・・・。こういったヤツは腹が立ってきます。同情する余地も無いって感じでした。
しかし、マットは災難だったなと思いました。

1週間ぶりのスコッティ登場!やっぱり彼がいないとなんとなくドラマに締りが無い気がする・・・。
先週彼は出張だったのか(笑)
今回、強盗に遭った店主がマットを殺した容疑でスコッティの尋問にあうシーン!あれは結構迫力がありましたねぇ。
カッコよかったけどやり過ぎで皆にお灸をすえられてましたが・・・(笑)。
時々、スコッティってべらんめー口調になるのが笑えました。凄く口が悪いのです(笑)
吹替えなので分らないんですけど、英語でもべらんめー口調なんでしょうか?
そして彼の口癖なのか「~っす!」と言う言葉。なんかWATのダニーを思い出します。

拍手[0回]

 ブラックホーク・ダウン Black Hawk Down  2001年 アメリカ
評価:★★★★☆

今更ながら「BHD」観ました。えー真の目的は一人「エンリケ祭り」をしていたからなんですが。
だから今更なんですね・・・。これって発売・レンタル開始にすぐ借りて観たんですが、その時は唯唯戦闘シーンに圧倒されたのと、死んでいく様がとても観ていられなくてハラハラしながら観ていたのでまさかこんなに沢山の有名俳優さんが出てるなんて思ってもいませんでいた。
ので、見直して、改めて素晴らしい作品だと思います。
しかもブラッカイマー制作だし・・・(手、結局それかい! 笑)

この物語は1993年に実際に起こった事件を映画化。
まだアメリカとソビエトが冷戦と呼ばれていた時代。アメリカはエチオピアを支援するソ連に対抗しソマリアへ資金、武器を供与、援助していた。しかしソ連が崩壊、冷戦終結とともに戦略的価値の無くなったソマリアから撤退するアメリカ。しかし米ソが撤退した後、ソマリアでは氏族間の対立が表面化し始める。泥沼化し始めた内戦を鎮圧するためにソマリアに兵士を送り込んだアメリカ。1993年10月3日。ソマリアの首都モガディシュの町に100名の米軍特殊部隊デルタが送り込まれた。任務は独裁者アイディド将軍の副官2名を捕らえること。当初の作戦では1時間足らずで終了するはずだった。しかし2機の「ブラックホーク」ヘリが撃墜され、孤立する兵士達・・・彼らの運命は・・・15時間に及ぶ壮絶な市街戦は凄まじいものがありました。
アカデミー賞 第74回監督賞ノミネート作品(2001年)

製作総指揮:サイモン・ウェスト 、チャド オーマン 、ブランコ・ラスティグ
製作:ジェリー・ブラッカイマー 、リドリー・スコット
監督:リドリー・スコット
原作者:マーク・ボウデン
出演者:ジョシュ・ハートネット 、ユアン・マクレガー 、トム・サイズモア 、エリック・バナ 、ジェイソン・アイザックス 、サム・シェパード 、ロン・エルダート 、ユエン・ブレンナー 、ウィリアム・フィッチナー 、ブレンダン・セクストン・III 、オーランド・ブルーム 

まあ、有名どころから

 
Josh Hartnett                 Ewan McGregor
 
Orlando Bloom                Eric Bana



Hugh Dancy                  Ioan Gruffudd
 
Tom Hardy                   Tom Sizemore

William Fichtner               Zelijko Ivanek,Glenn Morshower

eremy Piven,Ron Eldard          Carmine Giovinazzo

私がココで言いたかったのは、下から2列の右側お二人についてです。
デブリン知事ではないですか!そしてその右の人は「24」では大統領のボディーガードで出演してましたが、CSI:S2でブライアン・モブリー保安官役をしてました。
この二人がまたこの「BHD」でも嫌なコンビで出演ですわ・・・。
しかし、嫌な役似あいますよね。デブリン知事・・・って違うから・・・。

でもってCSI繋がりで、CSI:NYのダニー役で出演の(一番下右)Carmine Giovinazzo氏。
オフィシャルサイトがあります。こちら

いやいや、もっと知ってる人には沢山居るんだろうけど、私が見つけた「え?こんな人がこんな所に?」でした。

拍手[0回]

今日は生憎の台風。うちも例に漏れず自宅待機と言うことで、暇暇をもてあましておりました。
で、台風の中レンタルしてきたエンリケ出演映画を観る事に・・・

一発目は「スピード2」です。
これね。殆ど顔が映らなかったり、写っても小さかったりだったんですが。
ちょっとエバっていいですか?私、後姿で一発で見つけられました(威張り!)。愛かしら・・・(自惚)。
そんなエンリケさんをキャプチャってみました。
中に腐れ発言有り

拍手[0回]

ずっとリンク貼ろうと思ってて・・・で、この間そのサイトを見たらリンク切れてまして・・・
で、諦めてたんですが、昨日観たらまた繋がってました。
watのS3が終わった直後のインタビューだろうと思われるんですが。
ジャック・マローン役のアンソニー・ラバリアとマーティン・フィッツジェラルド役のエリック・クローズ、ダニー・テイラー役のエンリケ・ムルシアーノが出演してます。
CBSニュースのインタビューなんですが
エンリケが物凄くキュートです。
ラブリーなんです。
それを見つめるアンソニーとエリックが良かったですよ~
あと位置もよかった。ソファに座ってるんですが、アンソニー、エリック、エンリケの順番だったんです。
結婚のくだりでのエンリケが抜群に可愛いんですけど、エリックがシレッとエンリケの肩を叩くシーンやソファーにもたれていた身体を起こしたエンリケがこれまたシレッとエリックの膝に手を置いてるシーンに萌え萌え炸裂でした(病)
で、その後からずーとエリックとエンリケの膝がくっ付いてるんでし(鼻血)・・・

ってことでこちら↓からどうぞ!
CBS NEWS

拍手[0回]

第19話 言霊 Bad Words

一つ目の事件は・・・
ある一家の自宅で火災が起きた。母親、息子、祖母は無傷で助かったものの、その日友達の家へ泊まりに出かけて居ないずの娘、サブリナが逃げ遅れ死亡した。
最近、この辺りで放火事件が相次いでおり、最初のうちは連続放火魔の仕業だと思われていた。そして火災現場を見物に来ていた放火魔に容疑がかけられる。しかし、それは二転三転し、驚愕の真実が・・・。

もう一つの事件は・・・
アダム・ブレンナー、彼はカジノのトイレでが頭から血を流し死んでいた。
検死結果で、アダムは窒息死と判明。その気管と胃の中から『ロゴスゲーム』のコマが6枚見つかった。彼ははロゴスゲームのトーナメントに出場するためにラスベガスに来ていたのだ。
トイレの割れた鏡に第3者のDNAが見つかった事から、ゲームの対戦相手に疑いをかける。彼らのDNA採取をするグリッソムたち。結果、ある一人のプレイヤーのものと一致する。彼は格下の老女に負けた腹いせで鏡を割ったのだった。
サラはアダムが書き残したメモから不可思議な記録を見付けた。「EXVIN」。この文字はアダムの胃と器官から見つかった駒の文字と一緒だった。

と今回グレッグとニックの絡みがあって久しぶりに萌えモード・・・

放火事件で放火犯の疑いをかけられたのは実は若い女性でした。
で、この台詞
グレッグ「およびですか?」
ニック「待ってたよ、相棒、放火事件のアシスタントになりたくない?」
いやいや、私もかなり待ってたのよあんたらの絡みシーンを・・・
グレッグ「それって、手伝えって事でしょう?」
ニック「放火魔の女性の家からマッチのコレクションを取ってきた。これが刺激的な子でね」
グレッグ「まさか放火魔と燃えちゃった?」
いやいや、あんたらの絡みに萌え萌えだわよ~
グレッグ「さあねえ」
と言って最後・・・
ニック「よろしくね、たのんだよ」
とグレッグの胸辺りをぽんぽんと叩くんですわ・・・なにシレッと触ってるのよ~とそれはもう久しぶりに鼻血でそうでしたよ(笑)。
でもってグレッグがちょっと髪の毛黒くしてイメチェンしてて、検査してるシーンなんてカッコよかったです。

そしてグレッグの「ニックの彼女」発言に邪妄想が・・・。
なんか意地で言ってる感じ(笑)。しかもニックの彼女発言に否定することなく普通に会話してるのも笑ってしまったが・・・(笑)

拍手[0回]

第9話 サイン Sherry Darlin

リリーの元に1本の電話が・・・
男からで、ある殺人について情報があると・・・
それは1989年にクリスタル・ホーガンという老女が殺された事件だった。当時81歳だった彼女は抵抗も出来ず殺されたと・・・。なぜそんなことを知っているのかと聞くリリーにその男は「自分が殺害した」と告白するのだった。
その電話で捜査を始めたりリーだったが、そんな事件はファイルに残っておらず、最初は悪戯なのではと疑っていた。
しかし2度目の電話が掛かってくる。
リリーが悪戯なのかと尋ねると、「2212番地エルムストリート、ジャーマンタウンの地下室」だとその男は死体のありかを告白する。そして現場の地下室に行くと白骨化した遺体を見つけるのだった。
そしてその電話の男は殺害されたクリスタルの孫のジェームズと判るのだった。
当時クリスタル・ホーガンの捜索願が出ており、依頼者はジェームズだった。警察は総動員で探したけれど捜査は宙に浮いている状態だった。
そして3度目の電話が・・・
彼との電話を通じて、すべてを明らかにするよう勧めるリリーだったが、同時に、ジェームズの元彼女であるシェリーや、天涯孤独と思われていたジェームズに義兄がいたことなど、ジェームズの周囲に次々と疑わしい人物が浮かび上がるのだった。
何故彼は今頃告白する気になったのか・・・14年目の今頃に・・・。

今回は犯人が判っていそうで判らないという微妙なボカシがあって、ちょっと不思議な展開のドラマでした。
でもって今回もリリーの過去が明らかに、彼女って警察をする前に偽造文書の鑑定をやっていたらしい、しかも資格持ってたの?!でした。ハッタリなのか本当なのか・・・。
次は何が出てくるのか(笑)
そして今回スコッティ出番なし・・・彼は何をしていたのでしょうか?

拍手[0回]

衝撃ニュース!!!
とあるサイト様よくお邪魔させて頂いておりますらおさんのblogへ伺うと、あるニュースが目に!!!
昔嵌った「Westlife」。
皆さんもご存知と思いますが、現在は一人脱退し、4人で活動しているUKで抜群の人気を誇るヴォーカル・グループ「ウエストライフ」(↓写真参照)

メンバーの一人、Mark(Mark Feehily)が自分がゲイだとカミングアウトしたそうです。(写真右から2番目)。現在彼がお付き合いしているのは、元boy band VのメンバーのKevin McDaid, 21歳,だとか・・・・。
因みに私が好きだったのは「Nicky」でした(写真一番右)。

詳しくはこちらを参照下さい。

このニュースを知ったときはかなりの驚きました。
歌良し、ルックス良しだった「Westlife」はかなり私のツボでした。
一時期CD買ってよく聞いてたんですよね。ので、Markがゲイだったなんて!!!ビックリ!!!
でも、彼がカミングアウトした勇気には敬服します。
きっと色々しがらみがあったんじゃないかしらなんて思ったりしたのです。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]