カレンダー
注意事項とお願い
このブログは2年を経て復活いたしました。
更新の方はぼちぼちと滞る事が多いと思いますが
好きな事を目いっぱい書いていこうと思います。
勿論某アイドルグループの事も! 海外ドラマは斜め思考の邪妄想で見ています。 そんな管理人の病的ともいえる妄想吐き出し場です 免疫のある方のみ遊んでやってください。
同性愛的要素、大人なトークを多く含みますので、不快を示す方、義務教育を修了していない未成年の方は閲覧をお控え下さいますようお願いします。
また、萌、などの腐女子発言も頻繁に出てきます。そういった事の理解出来る方、大人のジョークの分かる方のみ入室お願いします。
注意事項を守らず不快な思いをされてもこちらは一切責任を負いません。後は自己責任でお願いします。 使用しています画像、文章の権利に関しては、著作権及び肖像権に帰属します。掲載している画像、文章等の無断転載は禁止です。
勿論某アイドルグループの事も! 海外ドラマは斜め思考の邪妄想で見ています。 そんな管理人の病的ともいえる妄想吐き出し場です 免疫のある方のみ遊んでやってください。
同性愛的要素、大人なトークを多く含みますので、不快を示す方、義務教育を修了していない未成年の方は閲覧をお控え下さいますようお願いします。
また、萌、などの腐女子発言も頻繁に出てきます。そういった事の理解出来る方、大人のジョークの分かる方のみ入室お願いします。
注意事項を守らず不快な思いをされてもこちらは一切責任を負いません。後は自己責任でお願いします。 使用しています画像、文章の権利に関しては、著作権及び肖像権に帰属します。掲載している画像、文章等の無断転載は禁止です。
アーカイブ
カテゴリー
リンク
最古記事
(10/11)
(12/10)
(12/14)
(12/17)
(12/26)
(01/01)
(01/06)
(01/07)
(01/28)
(01/28)
(02/05)
(02/20)
(02/27)
(03/02)
(03/11)
Maillform
ご意見・ご感想ありましたら、気軽にどうぞ♥
お返事はブログ内記事にていたします。
※但し悪戯・中傷・迷惑・宣伝広告等のメールは一切受付けません。
Powered by NINJA TOOLS
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワシントン<恋>物語 I think I Do 1998年 アメリカ
評価:★★★★☆
数年前に見て嵌ってしまったゲイムービー。
色々ある映画の中でも基本的にハッピー映画が好きな私は、この映画を何度も何度も見てしまいました。ほどよく明るく、ほどよくシリアス。これが一番です(笑)
左のジャケを見てもわかるようにはっきり言って主人公(中央)はイケてません(笑)。
美男子好き、美青年好きの面食いの方は苦手な部類かも知れません。
私も個人的にはいい男のが好きなんですが、
なんだか嵌っちゃったんですよね・・・・
ご注意 : えーと、因みにコレは日本でレンタルも発売もされおりませんです。
購入は密林アメリカか密林日本ですが、字幕版はないと思われます。
◆物語 : ボブとブレンダン、エリック、キャロル、ベスにサラの6人はワシントン大学に通う学生。
主人公であるボブはルームメイトであるブレンダンと大の仲良し。ある時、ふざけて格闘していた二人は自分達のセクシャルな感情にふと気づいてしまう。しかし、ブレンダンはそんな自分の感情を拒絶する。ボブと気まずい関係となったまま、あるバレンタインデーのパーティの夜、事件は起きた。いつものようにボブはふざけてブレンダンと格闘。その際お尻にタッチしてしまったボブはブレンダンから殴られてしまう。そうして気まずいまま卒業。
それから数年後、キャロルとマットの結婚式に呼ばれた級友たちは、久しぶりに再会する。
ボブは現在昼ドラの脚本家となり、その出演者であるスターリング・スコットと付き合っていた。今回の結婚式に彼も付いてきていた。当初欠席の予定だったブレンダンが急遽出席するという知らせが入る。ブレンダンはエリックと一緒に翌日やってくるのだった。
全員が顔を合わせたこの結婚式で、それぞれの恋の駆け引きが始まるのだった。
サラはブレンダンに、エリックはベスに、スターリングはボブに、ボブはブレンダンを気にしつつも吹っ切ることを決意するが、そんな矢先ブレンダンはボブにアタックを始める。
◆私の感想 : 私の好きなストーリーです。ブレンダンはとりあえずストレートなわけです。でもってボブは完全にゲイだと自覚する。ボブはブレンダンが好き。でもブレンダンは男なんて好きではない。という建前はそうなっているわけですよ。大学時代完全にふられてるし。
しかし、数年がたった友だちの結婚式で再会した二人は、ストレートであるはずのブレンダンがボブにアタック始めるわけです。ボブは既にボーイフレンドがいたわけで、でも、ブレンダンのことは忘れられなかった・・・・これが面白いんです。
ブレンダンの気持ちを知ったボブが悩むところもステキですし、拒絶していたはずのブレンダンがボブに積極的にアタックする所なんてもうね・・・ドキドキしてしまうんです。
Alexis Arquette .... Bob
Christian Maelen .... Brendan
Lauren Vélez .... Carol
Jamie Harrold .... Matt
Guillermo Díaz .... Eric
Maddie Corman .... Beth
Marianne Hagan .... Sarah
Tuc Watkins .... Sterling Scott
Elizabeth Rodriguez .... Celia
Patricia Mauceri .... Ms. Rivera
Marni Nixon .... Aunt Alice
Dechen Thurman .... Wedding Photographer
Jordan Roth .... Caterer/Sterling Admirer
Mateo Gómez .... Mr. Gonzalez
Arden Myrin .... Wendy
評価:★★★★☆
数年前に見て嵌ってしまったゲイムービー。
色々ある映画の中でも基本的にハッピー映画が好きな私は、この映画を何度も何度も見てしまいました。ほどよく明るく、ほどよくシリアス。これが一番です(笑)
左のジャケを見てもわかるようにはっきり言って主人公(中央)はイケてません(笑)。
美男子好き、美青年好きの面食いの方は苦手な部類かも知れません。
私も個人的にはいい男のが好きなんですが、
なんだか嵌っちゃったんですよね・・・・
ご注意 : えーと、因みにコレは日本でレンタルも発売もされおりませんです。
購入は密林アメリカか密林日本ですが、字幕版はないと思われます。
◆物語 : ボブとブレンダン、エリック、キャロル、ベスにサラの6人はワシントン大学に通う学生。
主人公であるボブはルームメイトであるブレンダンと大の仲良し。ある時、ふざけて格闘していた二人は自分達のセクシャルな感情にふと気づいてしまう。しかし、ブレンダンはそんな自分の感情を拒絶する。ボブと気まずい関係となったまま、あるバレンタインデーのパーティの夜、事件は起きた。いつものようにボブはふざけてブレンダンと格闘。その際お尻にタッチしてしまったボブはブレンダンから殴られてしまう。そうして気まずいまま卒業。
それから数年後、キャロルとマットの結婚式に呼ばれた級友たちは、久しぶりに再会する。
ボブは現在昼ドラの脚本家となり、その出演者であるスターリング・スコットと付き合っていた。今回の結婚式に彼も付いてきていた。当初欠席の予定だったブレンダンが急遽出席するという知らせが入る。ブレンダンはエリックと一緒に翌日やってくるのだった。
全員が顔を合わせたこの結婚式で、それぞれの恋の駆け引きが始まるのだった。
サラはブレンダンに、エリックはベスに、スターリングはボブに、ボブはブレンダンを気にしつつも吹っ切ることを決意するが、そんな矢先ブレンダンはボブにアタックを始める。
◆私の感想 : 私の好きなストーリーです。ブレンダンはとりあえずストレートなわけです。でもってボブは完全にゲイだと自覚する。ボブはブレンダンが好き。でもブレンダンは男なんて好きではない。という建前はそうなっているわけですよ。大学時代完全にふられてるし。
しかし、数年がたった友だちの結婚式で再会した二人は、ストレートであるはずのブレンダンがボブにアタック始めるわけです。ボブは既にボーイフレンドがいたわけで、でも、ブレンダンのことは忘れられなかった・・・・これが面白いんです。
ブレンダンの気持ちを知ったボブが悩むところもステキですし、拒絶していたはずのブレンダンがボブに積極的にアタックする所なんてもうね・・・ドキドキしてしまうんです。
Alexis Arquette .... Bob
Christian Maelen .... Brendan
Lauren Vélez .... Carol
Jamie Harrold .... Matt
Guillermo Díaz .... Eric
Maddie Corman .... Beth
Marianne Hagan .... Sarah
Tuc Watkins .... Sterling Scott
Elizabeth Rodriguez .... Celia
Patricia Mauceri .... Ms. Rivera
Marni Nixon .... Aunt Alice
Dechen Thurman .... Wedding Photographer
Jordan Roth .... Caterer/Sterling Admirer
Mateo Gómez .... Mr. Gonzalez
Arden Myrin .... Wendy
PR
まめさんから早速情報を頂きました!
以下次の通りです。(NHKさんの記事を参照)
詳しくはこちら
◆「FBI 失踪者を追え!2」(全24話)
4月5日(水) 放送開始
毎週水曜 午後10:00~
原題:Without a Trace(2003~2004年アメリカ)
「FBI失踪者を追え!」NHK公式サイト
「ニューヨークを舞台に、FBIの失踪者捜索班のメンバーたちの活躍を描いたサスペンス・ヒューマンドラマの第2シリーズ。」
ということです。
まめさん、早速こちらの記事に載せてしまいました!
情報ありがとうございました!!
S1を見逃した方、S1からWATに嵌った方必見です!
是非、皆さんWATS2で盛り上がっていきましょうね~♪
以下次の通りです。(NHKさんの記事を参照)
詳しくはこちら
◆「FBI 失踪者を追え!2」(全24話)
4月5日(水) 放送開始
毎週水曜 午後10:00~
原題:Without a Trace(2003~2004年アメリカ)
「FBI失踪者を追え!」NHK公式サイト
「ニューヨークを舞台に、FBIの失踪者捜索班のメンバーたちの活躍を描いたサスペンス・ヒューマンドラマの第2シリーズ。」
ということです。
まめさん、早速こちらの記事に載せてしまいました!
情報ありがとうございました!!
S1を見逃した方、S1からWATに嵌った方必見です!
是非、皆さんWATS2で盛り上がっていきましょうね~♪
第11話 見えない足跡 All the Best Cowboys Have Daddy Issues
前回、日曜日出勤のために曜日がよく分からず、すっかりLOSTがあることを忘れてしまってエピガイもなにも・・・書いてないんですが、今回きちんと見ましたよ。
前回見ていなくても何となく面白かったです。
今回、ジャックと父親の確執、溝みたいなものが明らかになってました。
父親の執刀した患者が死に、自分も一度は父親を保護しようとしたが、審問の際に父親が証言、その患者が妊娠していたことを知ったジャックは証言を撤回する。
それで、前回の話につながるのだなと・・・。そして、その死なせてしまった患者を必死で生き返らせようとした当時のジャックとチャーリーを救おうとしたジャックがフラッシュバックするわけだ。
と納得。
でもって、前々回まで殆ど居たの?と存在薄だったクレアでしたが、ナントナント鍵を握っているのは彼女だった!ってことですか?
妊娠した彼女を連れ去ることが目的だったとドラマの最後の方で語るチャーリー。
でもやっぱり謎の多いLOST。ロックの存在も不気味・・・イーサンて何者?何故クレアが鍵?・・・・謎は深まるばかりです。
そして、なんだか相変わらず、ヨコシマモードな私です。
何だかな~ジャックがなぁ・・・・私のヨコシマツボに嵌るんですよね。。。
今回もチャーリーを必死で見つけようとするジャックに萌え
首をつられたチャーリーを必死で蘇生術で意識を取り戻そうとするジャックに萌え・・・
ええ、人工呼吸がキスシーンに見えた私です(病)
前回、日曜日出勤のために曜日がよく分からず、すっかりLOSTがあることを忘れてしまってエピガイもなにも・・・書いてないんですが、今回きちんと見ましたよ。
前回見ていなくても何となく面白かったです。
今回、ジャックと父親の確執、溝みたいなものが明らかになってました。
父親の執刀した患者が死に、自分も一度は父親を保護しようとしたが、審問の際に父親が証言、その患者が妊娠していたことを知ったジャックは証言を撤回する。
それで、前回の話につながるのだなと・・・。そして、その死なせてしまった患者を必死で生き返らせようとした当時のジャックとチャーリーを救おうとしたジャックがフラッシュバックするわけだ。
と納得。
でもって、前々回まで殆ど居たの?と存在薄だったクレアでしたが、ナントナント鍵を握っているのは彼女だった!ってことですか?
妊娠した彼女を連れ去ることが目的だったとドラマの最後の方で語るチャーリー。
でもやっぱり謎の多いLOST。ロックの存在も不気味・・・イーサンて何者?何故クレアが鍵?・・・・謎は深まるばかりです。
そして、なんだか相変わらず、ヨコシマモードな私です。
何だかな~ジャックがなぁ・・・・私のヨコシマツボに嵌るんですよね。。。
今回もチャーリーを必死で見つけようとするジャックに萌え
首をつられたチャーリーを必死で蘇生術で意識を取り戻そうとするジャックに萌え・・・
ええ、人工呼吸がキスシーンに見えた私です(病)
第1話 自由の代償 Pilot
≪注:ネタバレ感想ありです。嫌な方は読まないでね≫
失踪者はマギー・カートライト28歳。出版社に勤める彼女は会社から帰宅後失踪する。
通報を受けたジャック・マローン率いるFBI失踪者捜索班チーム。しかし、失踪からすでに34時間がたっていた。
ジャックはサマンサ、ダニー、ビビアンを連れマギーの部屋を調査する。そして、マギーの経歴を調べることで、マギーが失踪した直前の行動を洗い出そうとする。
そんな中、チームに新メンバーが登場。マーティン・フィッツジェラルドを迎え、捜索を開始するジャックたち。
マギーに関わる周辺の人たちへの聞き込み捜査。人間関係や恋愛関係、離婚した両親との関係に彼女が使用していたPCのデータや彼女のアパートのドアマンの証言。全てのものから彼女の姿を浮き彫りに・・・そのドアマンチコから薬を買っていたことや同僚と不倫をしていた事が分る。そして一人の男、トム・ウィルキンズが浮上する。しかし彼もシロだとわかる。
そして、ダニーが裏通りにある防犯カメラから彼女が失踪深夜に登山用で使ったものと同じリュックを抱えアパートから出てきた姿を発見するのだった。
しかし、思ったように捜査は進まない。皆が諦めかけた時だった。
失踪から51時間が経過したとき、身代金要求の電話が入るのだった。
犯人は同じ職場のコンピュータ技師のバート・ヒギンズと判明。彼の本名はジョセフ・ディーマ。指名手配の殺人犯だった。
マーティンは単独行動でバートのアパートへ。そして頭を強打され気を失っていた。
結局マギーは良き自分の理解者だと思い込んだ彼女は、バートによってコカインを勧められ手を出していたのだった。しかし彼女が一から出直そうと決断し、ネパールへ行くことを告げに彼のアパートを訪ねたところが拉致監禁されたのだった。
さてさて、そんなこんなと新たにスパチャンで始まった「WAT」。2006年の元旦に早速プレミア放送開始されました。
で、やっとこ今頃エピガイ萌え感想UPです(汗)
今回1話目を見た感想は・・・
サムがなんか違う・・・・でした。なんていうか雰囲気が軽い?(笑)
そして、既にジャックとの関係に伏線を張られていたような節が・・・あのシャツの襟直しシーンは「お前ら、深い仲やったろう!」と思わせる所がありました。
そして、お坊ちゃまのお坊ちゃま、マーティン君。彼の「僕にだって出来るモン!」精神が最後あんな結末に・・・(悲)。
もう、既に出会った瞬間から二人は恋に・・・ではなく、ライバル意識バリバリ光線を出していましたね。特にマーティンがダニーに対して負けん気発揮の傾向が・・・。
そして最後一人単独行動したマーティンは、ジャックからお灸すえられてました。
ジャックには「バカなやつ」呼ばわりされ、ダニーからは「それみたことか」オーラを放たれていたマーティン。
あの911事件のマーティンからすると青い、青すぎるぞ!!・・・ってことはこのドラマでかなりマーティン成長するって事かしら?(笑)
◆ここでゲスト紹介◆
コールドケースでウィル・ジェフリーズ役のトム・バリー氏。結構最初の方から出てきて最後の方までちらちら顔を出してました。
続いて
「X-MEN」ではミュータント嫌いのロバート・ケリー上院議員だったブルース・デイビソン氏・・・結局ミュータントにされて水となって消えちゃったんですよね。
≪注:ネタバレ感想ありです。嫌な方は読まないでね≫
失踪者はマギー・カートライト28歳。出版社に勤める彼女は会社から帰宅後失踪する。
通報を受けたジャック・マローン率いるFBI失踪者捜索班チーム。しかし、失踪からすでに34時間がたっていた。
ジャックはサマンサ、ダニー、ビビアンを連れマギーの部屋を調査する。そして、マギーの経歴を調べることで、マギーが失踪した直前の行動を洗い出そうとする。
そんな中、チームに新メンバーが登場。マーティン・フィッツジェラルドを迎え、捜索を開始するジャックたち。
マギーに関わる周辺の人たちへの聞き込み捜査。人間関係や恋愛関係、離婚した両親との関係に彼女が使用していたPCのデータや彼女のアパートのドアマンの証言。全てのものから彼女の姿を浮き彫りに・・・そのドアマンチコから薬を買っていたことや同僚と不倫をしていた事が分る。そして一人の男、トム・ウィルキンズが浮上する。しかし彼もシロだとわかる。
そして、ダニーが裏通りにある防犯カメラから彼女が失踪深夜に登山用で使ったものと同じリュックを抱えアパートから出てきた姿を発見するのだった。
しかし、思ったように捜査は進まない。皆が諦めかけた時だった。
失踪から51時間が経過したとき、身代金要求の電話が入るのだった。
犯人は同じ職場のコンピュータ技師のバート・ヒギンズと判明。彼の本名はジョセフ・ディーマ。指名手配の殺人犯だった。
マーティンは単独行動でバートのアパートへ。そして頭を強打され気を失っていた。
結局マギーは良き自分の理解者だと思い込んだ彼女は、バートによってコカインを勧められ手を出していたのだった。しかし彼女が一から出直そうと決断し、ネパールへ行くことを告げに彼のアパートを訪ねたところが拉致監禁されたのだった。
さてさて、そんなこんなと新たにスパチャンで始まった「WAT」。2006年の元旦に早速プレミア放送開始されました。
で、やっとこ今頃エピガイ萌え感想UPです(汗)
今回1話目を見た感想は・・・
サムがなんか違う・・・・でした。なんていうか雰囲気が軽い?(笑)
そして、既にジャックとの関係に伏線を張られていたような節が・・・あのシャツの襟直しシーンは「お前ら、深い仲やったろう!」と思わせる所がありました。
そして、お坊ちゃまのお坊ちゃま、マーティン君。彼の「僕にだって出来るモン!」精神が最後あんな結末に・・・(悲)。
もう、既に出会った瞬間から二人は恋に・・・ではなく、ライバル意識バリバリ光線を出していましたね。特にマーティンがダニーに対して負けん気発揮の傾向が・・・。
そして最後一人単独行動したマーティンは、ジャックからお灸すえられてました。
ジャックには「バカなやつ」呼ばわりされ、ダニーからは「それみたことか」オーラを放たれていたマーティン。
あの911事件のマーティンからすると青い、青すぎるぞ!!・・・ってことはこのドラマでかなりマーティン成長するって事かしら?(笑)
◆ここでゲスト紹介◆
コールドケースでウィル・ジェフリーズ役のトム・バリー氏。結構最初の方から出てきて最後の方までちらちら顔を出してました。
続いて
「X-MEN」ではミュータント嫌いのロバート・ケリー上院議員だったブルース・デイビソン氏・・・結局ミュータントにされて水となって消えちゃったんですよね。
第9話 孤独の人 Solitary
サイードはソーヤーを拷問した事を恥じ、皆の元を去る。独り海岸沿いを歩いていると、海からジャングルへと伸びるワイヤを発見。それを辿っていくうちに、サイードは罠にかかり意識を失ってしまう…。やがて、女の声に目覚めたサイードだが、縛り付けられ身動きが取れない。その女は一体何者なのか…?(AXNより)
16年間フランス語で通信していた女性に拉致られたサイード。
彼女の拷問により彼の昔がよみがえる。
サイードの過去も切なかったですね。
なかなかゴルフをしているシーンは良かったです。
そこで、なんとなく仲間入りしたソーヤが可愛かったです。
ケイトとソーヤのちょっと意味深笑みにジャックが少々不安顔をしてました。
こんな無人島でモテモテのケイト。ちょっとうらやましいわ。いい男に好かれて。
徐々にソーヤの存在が気になり始めた私です。エラ具合が好きです(笑)
ちょっと声高いけども(笑)
サイードはソーヤーを拷問した事を恥じ、皆の元を去る。独り海岸沿いを歩いていると、海からジャングルへと伸びるワイヤを発見。それを辿っていくうちに、サイードは罠にかかり意識を失ってしまう…。やがて、女の声に目覚めたサイードだが、縛り付けられ身動きが取れない。その女は一体何者なのか…?(AXNより)
16年間フランス語で通信していた女性に拉致られたサイード。
彼女の拷問により彼の昔がよみがえる。
サイードの過去も切なかったですね。
なかなかゴルフをしているシーンは良かったです。
そこで、なんとなく仲間入りしたソーヤが可愛かったです。
ケイトとソーヤのちょっと意味深笑みにジャックが少々不安顔をしてました。
こんな無人島でモテモテのケイト。ちょっとうらやましいわ。いい男に好かれて。
徐々にソーヤの存在が気になり始めた私です。エラ具合が好きです(笑)
ちょっと声高いけども(笑)
第8話 手紙 Confidence Man
密かにソーヤーの荷物をあさるブーン。妹シャノンの喘息の吸入薬を捜していたのだが、ソーヤーに気付かれ殴られる。ブーンの話から、皆、薬を隠し持っているのはソーヤーだと疑う。だが、いつも悪人ぶっている彼にも違う表情を見せる瞬間があった。それはある手紙を読む時だったが、その中身とは…?(AXNより)
ソーヤが悪ぶっているのが痛々しい回でした。
彼がいつも持ち歩いている手紙とは、自分が昔父親と母親を殺された男に対しての恨みの手紙だったのですが、自分もそんな奴になってしまっていることに嫌悪していましたね。
ソーヤの繊細さというか暗さがにじみ出ている回でした。
あの爪の間に入れられて拷問されるシーンは痛すぎです。
ジャック早く助けなさいよ!あなたもサイードと一緒になって拷問してちゃだめでしょう!
とつっこみたくなったです。
ソーヤもどちらかといえば受けなのかしら・・・・。なんてあらぬ妄想・・・。
そういえば、ちょっとふとっちょハーリー君。
あんな無人島で食料もそこそこなのにあんまり痩せてないよね~とか思っていたら、ドラマの中の人たちも思っていたのか、ずばりハーリー君に言ってましたね。
ハーリー君「コレでも痩せたんだ!」と反発してましたが(笑)
なかなか分かりづらくて面白かったです(笑)
密かにソーヤーの荷物をあさるブーン。妹シャノンの喘息の吸入薬を捜していたのだが、ソーヤーに気付かれ殴られる。ブーンの話から、皆、薬を隠し持っているのはソーヤーだと疑う。だが、いつも悪人ぶっている彼にも違う表情を見せる瞬間があった。それはある手紙を読む時だったが、その中身とは…?(AXNより)
ソーヤが悪ぶっているのが痛々しい回でした。
彼がいつも持ち歩いている手紙とは、自分が昔父親と母親を殺された男に対しての恨みの手紙だったのですが、自分もそんな奴になってしまっていることに嫌悪していましたね。
ソーヤの繊細さというか暗さがにじみ出ている回でした。
あの爪の間に入れられて拷問されるシーンは痛すぎです。
ジャック早く助けなさいよ!あなたもサイードと一緒になって拷問してちゃだめでしょう!
とつっこみたくなったです。
ソーヤもどちらかといえば受けなのかしら・・・・。なんてあらぬ妄想・・・。
そういえば、ちょっとふとっちょハーリー君。
あんな無人島で食料もそこそこなのにあんまり痩せてないよね~とか思っていたら、ドラマの中の人たちも思っていたのか、ずばりハーリー君に言ってましたね。
ハーリー君「コレでも痩せたんだ!」と反発してましたが(笑)
なかなか分かりづらくて面白かったです(笑)
第7話 暗闇の中で The Moth
ビーチに残るか、洞窟に移動するかの選択をした生存者達。そんな中、人気バンドの元メンバー、チャーリーはドラッグの禁断症状に苦しんでいた。サイードは、三角測量で謎の遭難信号の発信源を特定しようと提案。ケイトと二人で山へ向かったのと同じ頃、洞窟にいるジャックに災難が降りかかる…! (AXNより)
今回ジャックが洞窟に閉じこめられるというハプニングが!
すんでの所で助かったメリーじゃなかったチャーリー
今日のこの人ではチャーリーの過去が少し明らかに・・・
最初は兄がドラッグに溺れ、チャーリーはまじめに音楽活動に取り組んでいたけれど、とうとう兄弟がぶつかり合い。
で結局自暴自棄になり薬に手を出したチャーリー。
自分は何も出来ないみんなから必要とされていないと思いこんでいたけれど、今回のジャック洞窟閉じこめられ事件で見事復活。
ドラッグも自分の意志でやめたのでした。
うん、今回の回は結構好きでした。
ジャックがねそこはかとなく受けなのです。
ちょっと萌えってます。相変わらず腐ってます(笑)
ビーチに残るか、洞窟に移動するかの選択をした生存者達。そんな中、人気バンドの元メンバー、チャーリーはドラッグの禁断症状に苦しんでいた。サイードは、三角測量で謎の遭難信号の発信源を特定しようと提案。ケイトと二人で山へ向かったのと同じ頃、洞窟にいるジャックに災難が降りかかる…! (AXNより)
今回ジャックが洞窟に閉じこめられるというハプニングが!
すんでの所で助かったメリーじゃなかったチャーリー
今日のこの人ではチャーリーの過去が少し明らかに・・・
最初は兄がドラッグに溺れ、チャーリーはまじめに音楽活動に取り組んでいたけれど、とうとう兄弟がぶつかり合い。
で結局自暴自棄になり薬に手を出したチャーリー。
自分は何も出来ないみんなから必要とされていないと思いこんでいたけれど、今回のジャック洞窟閉じこめられ事件で見事復活。
ドラッグも自分の意志でやめたのでした。
うん、今回の回は結構好きでした。
ジャックがねそこはかとなく受けなのです。
ちょっと萌えってます。相変わらず腐ってます(笑)